「LGBTなんてどうでもいい、興味ない」ALLY(アライ)だからこそ、私は言いたい。

LGBT
sponsored link

f:id:ohta6322:20180214185039p:plain

はじめまして、こんにちは!

ALLYののんちゃんこと野里和花(@robotenglish)です。

わたしは、ツイッターのプロフィール文にこんな風に書いています。

「LGBTに関わる仕事がしたい。」

有難いことに、LGBT(セクシャルマイノリティ/性的少数者)の当事者の方に応援してもらえたり、LGBTのラジオ番組に出演したりしています。

・・・が、私は「LGBTなんてどうでもいい」と思っているんです。

どうして、LGBTに関心があると言いながら、無関心であろうとするのか。

なぜなら、それが私にとってのLGBTへの一番良い向き合い方だと思っているから。

LGBT(セクシャルマイノリティ/性的少数者)って?

f:id:ohta6322:20180214191050j:plain

LGBTは、近年、メディアでも多く取り上げられるようになったので、聞いたことがある人も多いかと思います。

LGBTはそれぞれ、「レズビアン」、「ゲイ」、「バイセクシャル」、「トランスジェンダー」の頭文字をとっていて、セクシャルマイノリティ/性的少数者を表します。

「世の中には男と女がいて、男は女を、女は男を、好きになりがちだけど、そう区別できない、そう好きになれない人だって当然いるよね」の、当然いる存在がLGBTです。

LGBTって単語はなんとなく知っているけれど、私の周りにはいない、と気付いていない人も多いかもしれませんが、LGBTは割合でいうと、そこそこ生きた大人が人生で一度も触れ合ったことがないはずがないくらい、本当に当たり前にいる存在なのです。

「私はALLYです」ALLY(アライ)ってどういう立場?

f:id:ohta6322:20180214191021j:plain

「ALLYののんちゃんこと野里和花です。」

冒頭でそう挨拶しましたが、LGBTと違ってALLY(アライ)はまだちょっと馴染みのない言葉かもしれません。

ALLYとは、ストレート(異性愛者)でLGBTを応援している存在です。

「私は男の子に恋するけど、君が誰に恋をしてもいいと思うし、どんな性別だって、むしろ性別がなくたって、まあそんなの関係ないよね、友達だし」という立場がALLYです。

だから、このブログを読んでいるあなたが、男か女かはっきりしていて異性が好きで、LGBT当事者ではなくても、「そういう人もいるよね、いいじゃんね?」と笑えるのであれば、私と一緒のALLYです。

私は「LGBTなんてどうでもいい、興味ない」と思っている

私は学生時代にレインボーパレードというLGBT、ひいては多様な性を祝福するお祭りを主催する団体に所属していたことから「ALLYという立場からLGBTの発信をしていきたい」と思うようになりました。

LGBT当事者である友人が多く、最近ではLGBTのラジオに呼んでいただいたりと、すこしずつではありますが、ALLYとしての活動を進めています。

そんな、ツイッターや他メディアを通して「LGBTとは」とか「私はこういう想いでLGBTに関わっていて…」と伝えている私ですが、声を大にして言いたいことがあります。

いや、別に、LGBTなんてどうでもいいし、興味ないから

ALLYだからこそ「LGBTなんてどうでもいい、興味ない」

f:id:ohta6322:20180214190434j:plain

「LGBTなんてどうでもいい、興味ない」

そう言うと、すごく冷淡で、応援したいというALLYの立場と矛盾しているように感じられるかもしれません。

でも、私はそういうことを言う存在でありたいし、そういう思いでこれからもLGBTの当事者の方と接していきたいです。

前述したように、「LGBTは周りにいない」と思っている人の周りにだって、当然、LGBT当事者の方はいるはずなんです。

LGBTという名前を冠すると、なんだか、自分とは違う、はっきりした区別があるように思えてしまいますよね。

でも、LGBTという言葉は、私たちとLGBT当事者たちを線引きするために作られた言葉では決してないと思うんです。

言葉にして、わかりやすくして、そうすることによっていままで自然と行われてきた・気付かずにやってしまっていた差別や誹謗中傷も一緒にわかるようになって、それはだめだよね、って抑制することができます。

お互いがうまく生きていくためにある言葉であって、それによって変に距離をとってしまうのは違うと思うんです。

だから私は、「無関心でいたい」。

友達に「私、言っていなかったけど、実は女なんだよね…」とわざわざ報告する必要があるでしょうか?

異性に告白をされたとき「待って待って、あなたの性別はどっちだっけ?恋愛対象は女?男?」なんていちいち確認をしますか?

そんなの、全然、どーでもいいことですよね。相手も、自分も、そんな部分には関心がないですよね。

それは自分がLGBT当事者じゃないから?LGBT当事者からの告白ではないから?

本当の意味で、ALLYとして、LGBT当事者の方と、そして私たちが生きる社会とどう歩んでいくかと思ったとき、「別に特別なことはいらないよなあ」と感じました。

LGBTがもっと生きやすい社会は、もうむしろLGBTという言葉がなくて、でも人々の意識の根底に「まあ、いろんな人がいるし、それってなんか面白くていいことだよね」と多様性を自然に、変に意識して応援したり、違うものだと拒絶したりせず、するりと感じれる社会だと思います。

その社会にあるのは「良い意味での無関心」ではないでしょうか。

マイノリティ(少数者)にとって生きやすい社会はマジョリティ(その他大勢)にとっても生きやすいはず

f:id:ohta6322:20180214190209j:plain

「良い意味での無関心」が心地いいのは、なにもLGBTなどのマイノリティに限ったことではないと思います。

他人の不倫関係に騒ぎ立てる。

誰と誰が付き合ってるとかデートしたとか、絶えない噂。

嫌いな人にわざわざ絡みに行く不毛な行動。

現代社会で残念なことによくあるこれらの出来事に足りていないのは「良い意味での無関心」だと。

当事者同士の問題は、外野が口を出して、良い方向に向かうとは思えません。

みんな、他人に無駄な関心を向けて野次る暇があるなら、もっと目の前の人間に向き合う時間にあてればいいのに。

LGBTに対してある「もしかしてソッチ系?」「ちゃんと”彼女”作りなさいよ」「どうしてそう女々しいことばかりするんだ!」という外野からのうるさい声が、みんなが無関心になってなくなれば、その他大勢の人だって、日々他人から口出しされて疲弊するこもなくなると思います。

自分に関係のないことは無関心でいいじゃないか。

(その代わり、自分の周りのことへうんと関心を向けて向き合おう)

「LGBTなんてどうでもいいよね」とみんなが言えるように

f:id:ohta6322:20180214190322j:plain

話がすこしそれましたが、そんな思いで、わたしはALLYという立場ながら「LGBTなんて興味ないや!」と言っています。

気になるのは、探りたくなるのは、怖くなるのは、それをまだ知らないから。知る機会がないから。

私が、LGBT当事者とは違う立場で発信をすることですこしでも多くの人に正しく認知してもらい、その先で「結局、同じ人間だし、私とも変わらない存在だね」と心地よい無関心に向かってくれたらうれしいな、と思います。

スポンサーリンク

コメント

  1. チャーリー より:

    素晴らしいタイトルに引かれました。男女二つしかない性別を元に社会の制度が作られていることて被る不利益を、私もなくすべきだと思います。しかし男女2つに加えてたった4つのLGBTを加えてただけでもっと多様な人たちをカテゴライズすることに意味はないと思います。カミングアウトにしてもするひとしないひとの自由を束縛することは押し付けでしかない。

タイトルとURLをコピーしました