こんにちは、千葉・金谷のコワーキングコミュニティースペース「まるも」の店長・のんちゃん(@robotenglish)です。
多くのフリーランス、ブロガー、楽しいことが好きなみなさんに愛されるまるも。しかし、トイレがとにかく汚い…!!!
まるもの最大の欠点だったトイレを綺麗にして、より心地よいと思ってもらえる空間にしたい。
そして、もっとたくさんの人に、まるもを通して人生の選択肢を提示するには…?
そんな想いでスタートした、まるものトイレ改修クラウドファンディング。
結果は…!!??
愛されるコワーキングコミュニティ「まるも」
千葉・金谷という海と山に囲まれた自然豊かな土地に、フリーランスが集うコワーキングコミュニティ「まるも」があります。
コワーキングスペース、コミュニティスペース、合宿貸出、イベントスペース、シェアハウス…様々な顔をもつちょっと変わった場所。
20代~30代の若者が20人ほどで共同生活を送っています(その光景も田舎としては変わっています)
そんなまるもの興味をもってくださり、毎日のように「まるも、来てみたかったんです!」というお客様に足を運んでいただいています。
移住したいと思える場所。
都心から2時間かけても行ってみたいと思える場所。
それが、わたしたちのまるも。
しかし、そんな、多くの人に愛される空間であるまるもにも、最大の弱点がありまして………
トイレが汚い。ただただ、汚い。
まるもの最大の弱点、それはトイレ。
まるも、実は年齢としては2歳くらい。でも建物は年を重ねてきています。
コワーキングコミュニティスペースとなる前は、アーティストが集うシェアアトリエ「金谷BASE」。
その前は、地元の方が経営するスーパー「まるもストア」。
そのまた前は、駄菓子屋などが混在したちいさな商店だったそうです。
そんなわけで、まるもの建物は築50年。かなり年季がきているわけです。
DIYされたスペースはよくいえば味がある。まだ、「よくいえる」からいいんですよ!!
しかしながら、トイレは全くポジティブに捉えられない。
お目汚し、失礼します………。
男女兼用のほうは、和式の便座に洋式便座ケース(?)をかぶせただけ。
男子トイレはパイプの調子が最悪で、水漏れは当たり前。
「すごくいいスペースでした!でも、トイレがちょっと…」
来てくださった方に、まるもとしては満足していただけるのに、トイレで必ずマイナスの印象をもたれるのが残念で、もったいなくて…
直すしかない。これはもう、今後もたくさんの人の出会いとなる場であり続けるためにも、直すしか!!!
ということで、見積もりをだしてしまったところ……ご、ごじゅうさんまんえん………?????
トイレ改修費用、53万。
53万。
スペースとして運営して、これだけ人が訪れているんだし余裕なんじゃない?と、思われる方も多いと思います。
しかし、まるもは収益性よりも、ここに人が集うことをなにより大事にしています。
人が集えば、可能性が生まれる。ここでの出会いが、それぞれにとってなにかのきっかけになってくれたら嬉しい。
創設者の池ちゃん(山口拓也さん)、オーナーの松さんと、そんな想いで運営してます。
たとえば、格安で体験移住という、まるもの仕事体験をしながら短期移住をお試しするプロジェクトをすすめたり、
▽参加者募集中!詳細はこちら(オーナーのブログにとびます)
利用料金も、「お金だと味気ないけど、プレゼントだと、使うたびにその人に感謝できる」ということで、Amazonの欲しいものリストをとおしてのギフト制度を実施したり……
▽まるもの欲しいものリスト
うん、つまり、まるもは、あんまりお金はもっていないのです………。
だからこそ、いままで問題と認識していても実際に改修するまでにはいたっていなかったのですよね。
まるもがクラウドファンディングに挑戦
「53万!?えー、クラウドファンディング、やっちゃうー?」
最初はそんな軽い一言でした。
クラウドファンディングとは
不特定多数の人が通常インターネット経由で他の人々や組織に財源の提供や協力などを行うことを指す、群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語である。
その一言が、「自分がわくわくすることを、自分からやっていきたい」という気持ちの強いオーナーの松さんに火をつけました。
松さんが中心となりプロジェクトページの作成。
そして、リターンは、まるもグッズやまるも利用券の他に、個性豊かなまるも会員&まるも愛用者のみなさんの特性を生かしたものを用意しました。
(リターンは全て無償で提供していただきました、うう、ありがたい…)
こうして、いままでのクラウドファンディングにないほどの幅広いリターンと、松さんの熱い思いがつまったプロジェクトページを引っ提げて、まるものトイレ改修クラウドファンディングの挑戦がスタートしました。
▽プロジェクトページはこちら。
まるものトイレ改修クラウドファンディング。結果は…!?
いままで利用してくださった多くの方にご支援いただき、50%までは順調に伸びたクラウドファンディング。
そのあとは滞ってしまったものの、リターンの追加、人気リターンの再入荷により、残り4日を残して無事にサクセスしました!!!!
クラファン…!!!
サクセスしましたああああああああああ!!!
ありがとうございます!!!!!!コワーキングコミュニティ「まるも」のトイレ改修を通して選択肢を提示したいhttps://t.co/K4g2arwAjT @campfirejpさんから
— まつ@まるもオーナー トイレクラファン (@mats2_n) July 15, 2017
達成した、と知った瞬間は、ちょうどリターンでブログコンサルを提供してくださっている藤沢篤さんと一緒にいたのでふたりで喜びを噛み締めました……嬉しかった……。
#まるもクラファン サクセスしました…!😭
ありがとうございます!!!藤沢さんと喜びを噛み締めました。
遂にまるものトイレが綺麗になるだ…すごいよ…うれしいよ…!
みなさん、ほんとにありがとうっ🚽✨
トイレをしに来てね☺️
pic.twitter.com/PNywavHqDZ https://camp-fire.jp/projects/view/31179— もぐらのぞみ@まるも店長 (@robotenglish) July 15, 2017
ご支援していただいた方、応援してくださった方、いままでまるもに足を運んでくださったすべての人に、ありがとうございます!
そして、快くリターン提供の協力をしてくださった
大沼美香さん
藤沢篤さん
小林カルロスさん
廣田賢司さん
こんちゃん(コンドーくん)
ケイタロウさん
池ちゃん
プロジェクトページ作成、拡散に尽力してくれた小太りさん、
そして、ここまで引っ張ってきてくれた松さんに感謝の気持ちがとまりません。
このクラウドファンディングに関わってくださった皆さんに対しての愛情がとまらないので、それはまた後日…。
ほんとのほんとにラストスパート!ご支援、よろしくお願いします!
すでに支援額は652614円(達成率106%)となっていますが、伸びれば伸びる分だけ、まるもが快適になります。
そして、まだ、魅力的なリターンの数々が残っています!!!
わたしが提供しているリターンも、ぜひご利用ください~!
わたしのこのブログでPR記事を載せるリターンも人気で売り切れになっていましたが(選んでくださった方、ありがとうございます!)、ぎりぎりのタイミングで追加されましたっ。
全力でPRするので、ぜひ!
また、金谷を好きになって欲しい、という気持ちから、わたしと金谷の観光スポットを巡る「まるもの看板娘・のんちゃんの登山デート券@金谷」も用意しています(爆)
登山予定の鋸山の公式認定ガイド講習を受けているので、登山好きの方にも楽しんでいただけるリターンです!
意外と人気で、残り1名様だけの募集なのでお早めに♡
▽ご支援はこちらのページからどうぞ。
コワーキングコミュニティ「まるも」のトイレ改修を通して選択肢を提示したい! – CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
いま超熱くて、わたしの周りでもたくさん挑戦している人のいるクラウドファンディングですが、自分にはハードルが高すぎる、と感じていました。
でもここまでこれたのは、一緒に働く人の熱意と、いつも応援してくれるみなさんと、そして、まるもという空間があったらからこそ。
この場所に巡り合えて、たくさんの人に出会えて、なんて幸せ者なんだ…と改めて思う27日間でした。
みなさん、ありがとうございました!今後とも、どうぞよろしくお願いします!
コメント